川越市の司法書士・土地家屋調査士 大沼事務所(大沼正義・大沼徳典)

東武東上線新河岸駅西口から徒歩1分の司法書士・土地家屋調査士・行政書士事務所です。

TEL.049-246-0200

成年後見Q&A
 

よくある質問集
(成年後見)

Q 1


成年後見の手通続きにはどのくらい期間がかかりますか?

Q 1


成年後見人を頼めるような親族がいないのですが・・・

Q 1


軽度の認知症でも後見制度を利用できますか?

Q 1


後見人が選任されていることは戸籍に記載されるのですか?

 Q 1  
成年後見人(法定後見)の仕事はいつまで続くのですか?

Q 1


成年後見の手続にはどのくらいの期間がかかりますか?

A 1

申立から早い人で一ヵ月、長い人で半年ほど時間がかかります。  
この違いは、親族間に争いがないか、医師の診断書から後見等が相当であることがはっきりしているか、後見人候補者が誰であるかなとの事情で左右されるようです。

Q 1
成年後見人を頼めるような親族がいないのですが・・・
A 1 


申立は候補者がいなくても行うことができます。この場合には裁判所により、弁護士、司法書士、社会福祉士等の専門家の中から適当な第三者が後見人に選任されますのでご安心下さい。

Q 1


軽度の認知症でも後見制度を利用できますか?

A 1 

判断能力に応じて、後見・保佐・補助から本人に最も適した制度が適用されます。
原則として下記のとおり分類されます。

・自己の財産の管理・処分ができない
 後見

・自己の財産の管理・処分に常に援助が必要
 →
保佐

・自己の財産の管理・処分をするのに援助が必要な場合がある
 →
補助

Q 1

 
後見人が選任されていることは戸籍に記載されるのですか?

A 1 

戸籍には記載されません。

東京法務局で成年後見登記事務を取り扱っており、後見開始の審判がされると家庭裁判所の嘱託によって登記されます。

成年後見人が本人に代わって契約を結ぶときに取引相手に登記事項の証明を提示して後見人の権限などを確認します

例えば、本人の預金通帳を後見人名義にするための証明として登記事項の証明書の提示や提出が求められます。

 

Q 1


成年後見人(法定後見)の仕事はいつまで続くのですか?

A 1 

原則として被後見人(ご本人)がお亡くなりになるまでです。

但し、正当な事由があるときは家庭裁判所の許可を得て辞任することが出来ます。
また、ご本人の能力が回復し請求により後見開始の審判が取り消される場合なども終了します。

         
     

   成年後見についてもう少し詳しく聞いてみたい方は

  お問い合わせフォーム よりお気軽にどうぞ!